「うちの猫のキモチがわかる本」と肉球
「うちの猫のキモチがわかる本Vol.29」も購入していたので、メモ。
カレンダーもついていました。
「猫の本当のキモチ教えます!」
「猫の飼い主の常識」
など、ふむふむと読みました。
裏表紙には、29(にくきゅう)号ということで肉球写真が。
なので、今日は3きょうだいの肉球公開(笑)
ナナ
ゴーも肉球だけ切り取ろうとしたけど
イチにくっていて寝てるところ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
「うちの猫のキモチがわかる本Vol.29」も購入していたので、メモ。
カレンダーもついていました。
「猫の本当のキモチ教えます!」
「猫の飼い主の常識」
など、ふむふむと読みました。
裏表紙には、29(にくきゅう)号ということで肉球写真が。
なので、今日は3きょうだいの肉球公開(笑)
ナナ
ゴーも肉球だけ切り取ろうとしたけど
イチにくっていて寝てるところ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
先月購入していた「ねこともvol.5」 読み終えました。
猫を飼い始めたときは、「猫の飼い方」的な本が気になって、主にそういう本ばかりを読んでいたのですが、最近になって、猫雑誌やら猫本が気になり色々チェックし始めました。
そんな中、楽しみに見させていただいているにゃんこサンのブログ「7匹のにゃんこ」が、「ねこブロ」ページで紹介されているということで、早速チェック!
猫マンガの雑誌もあるんですね~。
「あるあるある!」なーんて思うコトや、「へ~そんなコトするの?」なんて思う猫の行動が漫画で読めました。飼い主の猫バカっぷりも「あるある~」(笑)→本当に自分でもびっくりするほどのバカっぷりなんですよねぇ……ワタシ
寒~い季節、猫とあたたまりたくなるような猫マンガが多かったです。
3きょうだい、くっついているとあったかいね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント